元大阪府知事・大阪市長としての経歴で有名な橋下徹さんですが、現在は弁護士や政治評論家として各種メディアでもご活躍されています。
そんな橋下徹さんの名前について、実は本名ではないというような情報を耳にしました。
その真相を明らかにすべく、橋下さんの本名について調査してきました。
他にも橋下さんの年収や自宅について気になっている方も多いようなので、一緒に見ていきましょう!
橋下徹さんの本名は?
橋下徹(はしもととおる)さんの本名について、ご本人から直接明言されたことがありました。
実は苗字の「橋下」という漢字の読み方が本名だと違っており、元々は「はしした」だったそうです。
しかし、戸籍上は漢字の読み方は記載されていないため、住民票を移すときに「はしもと」に読み方を変えたそうです。
確かに戸籍には漢字の読み方は記載されておらず、2025年の5月からフリガナが正式に記載されるようになります。
つまり、住民票の名前の読み方を変えることで名前を変えることができたというわけですね。
あくまでも読み方を変えるだけで、漢字そのものが変わっているわけではありません。
住民票では「はしもととおる」のふりがなで登録されているので、既に「はしもと」読みの方が本名というのが正しいのかもしれませんね。
なぜ「はしした」から「はしもと」に読み方を変えたのかというと、複雑な家庭の事情があったようです。
詳しくは本人に直接聞かないとわかりませんが、元々の読み方が違うからと言って何か問題があるわけでもありませんよね。
現在の年収はどのくらいある?

橋下徹さんの年収について、正確な数字は公表されていません。
元々は弁護士として働いていましたが、大阪府知事や大阪市長としてのキャリアを経てから、現在は政治評論家として様々な活動をされています。
橋下徹さんは現在は実質的な弁護士活動をしていないようですので、政治評論家としての活動が主な収入源だと推測されます。
また大阪府知事になる以前の年収について、2007年に本人から言及があったことがわかりました。
府知事になる前から弁護士やタレントとして活躍しており、当時の年収について「3億近くです。」と発言しています。
現在の年収については言及されていないため明確な数字を出すことはできませんが、著書からの印税や講演活動などからも収入を得ているはずです。
現在でもメディア露出が多いため、橋下徹さんの年収は数千万から数億円に達しているのではないかと推測できます。
実際の金額について正確にはわかりませんが、知名度が高く影響力がある人物なので、年収が億を超えていても不思議ではありませんね。
少なくとも過去に3億近い年収を達成していたのは間違いなさそうです。
億越えの年収を達成しているなんて凄すぎですし、普段からどんな生活をしているのか気になりますね。
やはり稼いでいる人は豪邸に住んでいるイメージがありますからね。
ということで、続いては橋下徹さんがどんな家に住んでいるのかみていきましょう。
自宅はどこにある?広さや間取りは?
橋下徹さんの自宅は、大阪府豊中市にある高級タワーマンションだと言われています。
ご家族について子供が7人いる大所帯なので、部屋の間取りも相当広いものだと思われます。
2025年3月12日に放送された関西のローカル番組である「ゼニガメ」に出演された際には、「3LDKのマンションに8人で暮らしている」と話しています。
実はこのマンションについては仮住まいだそうで、元々住んでいた家が狭かったのでリフォーム中だそうです。
今まで住んでいたところも「普通の3LDK」と発言をしているため、部屋の間取りについてはこちらで間違いなさそうです。
一般的に3LDKというと、広さ的には60~100平方メートルぐらいだと言われていますね。
普通の3LDKで狭くてリフォーム中ということなので、リフォーム後の広さはさらに広くなっている可能性が高いです。
高級タワーマンションでたくさんの子供たちに囲まれながら生活できるなんて素敵ですね。
自宅がある豊中市はお金持ちが住む街ともいわれているので、マンションの値段も相当なものだと思いますよ。
とても一般人には手が付けられないですね。
これまでの経歴について

橋下徹さんは大阪府知事や大阪市長を務めたこともあって、大阪のイメージが強いですよね。
実は意外なことに出身は東京都渋谷区だそうです。
小学5年の時に大阪府に引っ越して、高校まで大阪府に住んでいたようです。
その後、1年間の浪人を経て早稲田大学政治経済学部経済学科に入学されています。
弁護士や政治家という経歴からも想像つきますが、早稲田卒ということでしっかりと高学歴ですね。
その後は弁護士として活動する中で、2003年の「行列のできる法律相談所」でレギュラー出演するようになり、瞬く間に有名になりましたね。
テレビ出演によって知名度が高かったことも有利に働いたか、2008年に大阪府知事に就任しました。
そこから橋下さんの政治家としての人生が始まったわけですね。
その後は2011年に大阪市長に就任し、2015年に任期を満了して政界から引退しました。
弁護士からタレントとして活躍し、大阪府知事・大阪市長と壮絶な人生を歩んでいることがわかりますね。
その生き様は決して簡単にはマネできるものではありませんね。
今後の活動について
現在は様々なメディアで政治評論家やコメンテーターとして活躍されています。
そのほか講演会なども開いて幅広く活動されています。
今後も弁護士や元大阪府知事・大阪市長という経歴を活かして、政治評論家としての活動を継続していくことと思います。
力強い意志のもとに強気な発言やコメントを残しているので、まだまだ人気は続いていきそうですね。
今後の活動でメディアを通じて政界によい影響を与えてほしいです。
また私たちのような政治に直接かかわっていない一般の人たちが、もっと政治に興味をもってくれるようなメディアでの活躍に期待したいところです。
まとめ

橋下徹さんの本名や年収、自宅についてみてきました。
これまでの経歴も振り返ってみると、普通の人とは違ってかなりド派手な人生を送っていますね。
最初は弁護士としてバラエティ番組に出演していたのに、途中から政治家として大阪府知事や大阪市長になるなんて、まさに異色の経歴といっても過言ではないです。
橋下徹さんは子供がたくさんいらっしゃるので、もしかしたら後を継いで政治家になる方が出てきてもおかしくはありませんね。
父親としての素顔も気になるところです。
そんな橋下徹さんには、これからも活躍して日本の政治を盛り上げていってほしいですね。
明確な政治思想を掲げて活動されている方なので、その活躍によって多くの人が政治に興味をもってくれたらうれしいですね。
これからの橋下徹さんの活躍に期待していきましょう!
コメント